Travell Lovers

世界中を観光する添乗員だからこそオススメする、国内&海外の絶景観光スポットをご紹介!

バルト三国ベストシーズンとバルトの歌と踊りの祭典の世界遺産

time 2017/08/29

バルト三国ベストシーズンとバルトの歌と踊りの祭典の世界遺産

バルト三国に興味のある方、またこれから旅行に行く予定のある方へご紹介します!旅行前には、色々と不安なことがありますよね。現地では、ビザやチップは必要なのか?ベストシーズンはいつなのか?治安大丈夫なの?といった不安を1つずつお答えしていきます!(The best season & World heritage in Baltic States  in Europe)



目次

バルト三国の旅行基本情報

 

国内の移動手段は?

通常ツアーの場合には、バスで移動するのが基本になります。個人の場合は、大都市間は超距離バスが利用出来ます。そして市内の移動は徒歩が一般的で、郊外の見どころを回るにはバスやタクシー、チャーター車などを状況に応じて使い分けると良いでしょう。

 

チップは必要?

場合に応じましょう。レストランでは5~10%程度が良いでしょう。旧ソ連時代にはチップの週間が無かったのですが、独立後20年が経過してかなりチップも浸透してきています。レストランでは請求書にサービス料が含まれていない場合には、5~10%程度を目安に渡すと良いでしょう。ホテルのポーターへのチップや枕銭は1ユーロ程度になります。

 

ビザは必要?

観光目的で6か月間、90日以内の滞在であれば、三国ともビザは必要ありません。ただしラトビアとリトアニアは補償額30,000ユーロ以上の(滞在期間をカバーするもの)、旅行傷害保険への加入が必要になります。

 

ベストシーズンはいつ?

真夏の5月~9月がベストシーズンです。観光には気温が上昇して、日中の時間長くなる夏場がおすすめです。6月下旬の夏至の日の前後は、夜の22~23時頃まで明るくて、百夜の雰囲気も楽しめます。ただし時折雨が降ることもあるので、雨具と滑りにくい靴は必需品ですよ。

 

治安は大丈夫?

バルト三国の治安は比較的良いですが、もちろん油断は禁物です。首都の旧市街地では、危険な目に会うことは比較的少ないです。けれども狭い路地や人気のないところには近寄らず、夜の一人歩きも避けましょう置き引きや、人込みでのスリなどにも要注意です。



バルト三国の世界遺産

中世の街並みを残す各首都の歴史地区(旧市街)、古代から中世にかけての遺跡、大自然が造形した砂州などの他、歌の祭典などの無形遺産も登録されています。

 

バルト三国共通の世界遺産

 

バルトの歌と踊りの祭典」が、2008年に無形文化遺産に登録されました。これエストニアとラトビアでは5年ごとに、リトアニアでは4年ごとに開催する民族芸能の祭典です。アマチュアが主体となる歌と踊りの参加者は、なんと4万人にも達します。

その他にも1997年に、「シュトルーヴェの測地弧」は文化遺産に登録されました。

 

エストニアの世界遺産

 

1997年に「タリン歴史地区」が、文化遺産に登録されました。このタリンの起源は、13世紀にまでさかのぼります。ハンザ同盟に加盟し、経済的にも発展していきました。教会や商人の家など、中世の建物が良好な状態で保存されています。

また2008年には「キフヌの文化空間」が、無形文化遺産に登録されました。

 

ラトビア世界遺産

1997年に「リガ歴史地区」が、文化遺産に登録されました。ハンザ同盟で主要な位置を占めた都市リガは、13~15世紀に中欧と東欧の交易で栄えました。ヨーロッパ最初期の、ユーゲントシュティール建築が残ることでも有名です。

 

リトアニアの世界遺産

 

1994年に「ヴィリニュス歴史地区」が、文化遺産に登録されました。13~18世紀末までに、リトアニア大公国の中心だった都市のヴィリニュス。文化や建築面で東欧の影響を受けて、ゴシックやルネッサンス、バロックや古典様式など建物が残っています。

こちらはリトアニアとロシアになりますが、2000年に「クルシュ砂州」が文化遺産に登録されました。先史時代から人が居住している、長さが98mの砂州になります。絶え間なく吹く風と波によって浸食されてきましたが、植林など人類の努力でその姿は保たれていて現在に至ります。

2004年に「ケルナヴェ古代遺跡」が文化遺産に登録されました。旧石器時代~中世の取居住地や埋葬地などが、地中に眠っています。このケルナヴェは中世には大都市となりましたが、チュートン騎士団によって破壊されています。

また2010年には「スータルティーネス・リトアニアの多重合唱」が、無形文化遺産に登録されました。



おわりに

 

バルト三国と聞いても、「どこ?」と思う日本人はきっと多いと思います。実はヨーロッパでも、この地域の知名度は低いのが実状です。バルト海に面するエストニア・ラトビア・リトアニアが、三国ワンセットで見られるようになったのは、第一次世界大戦後からで、ここ100年ほどの話になります。

この三国は中世から近世まで、それぞれが時期によってスウェーデンの支配下になったり、ポーランドの支配下になったり、ロシアの支配下になったりもしています。この詳しい歴史については、また改めてご紹介しますね。

合わせて
バルト三国ベストシーズンとバルトの歌と踊りの祭典の世界遺産
バルト三国構成国の観光スポットと最短期間8日間モデルプラン
バルト三国タリン・リガ・ビリュニュスを繋ぐ人間の鎖と独立
琥珀の海沿岸に住むバルト民族の歌の祭典や職業の日の祝日
エストニアは北欧、カトリック信徒が多いリトアニア人は西欧に仲間意識を持つ
シャウレイ十字架の丘から見るリトアニアやバルト三国の国民性
も参考にしてみて下さいね!

旅行の企画は、まずはこちらから👇👇
一括見積りが可能です!!




プロフィール

YUKI

YUKI

アジア・オセアニア・ヨーロッパを中心に添乗しています! プライべートでは、キャンピングカーでフランスを縦断し、イギリスウェールズまで行ってきました! お問い合わせはこちらまで no.red.wine.no.life@gmail.com [詳細]

言語切り替え

人気の記事



 週間人気ランキング TOP 10