2018/05/05
海上に鎮座する、世界遺産の嚴島神社。飛鳥時代から信仰されている 嚴島神社は、社殿や美しい廻廊、そして海にたたずむ大鳥居などの、さまざまな見どころがあります。
日本三景の一つとして名高く、1996年には社の背後にそびえる弥山(みせん)を含めて、世界遺産に認定されました。
ぜひ大自然と朱色の神殿の神秘的な光景を、目に焼き付けていただきたいです。今回は、約3時間の観光コースをご紹介します。(itukushimajinjya in hiroshima japan)
目次
嚴島神社へのアクセス方法
JR宮島口駅
⇩ 徒歩6分
宮島口桟橋
⇩
JR西日本宮島口フェリー、
もしくは宮島松汽船で10分
⇩
宮島桟橋
⇩ 徒歩12分
嚴島神社
(いつくしまじんじゃ)
嚴島神社は6世紀末に、佐伯鞍職(さえきくらもと)が創建しました。現在の社殿の規模は、12世紀に平清盛が造営したものになります。
最大4mという潮の干満の差を利用して、満潮時に海に浮かんで見える造りはすべて、清盛が考案したものとも言われています。
連絡先 :0829-44-2020
アドレス:広島県甘日市市宮島町1-1
アクセス:宮島桟橋から徒歩約12分
昇殿料 :300円
営業時間:6:30~18:00
(季節によって変更あり)
定休日 :年中無休
駐車場 :なし
大鳥居
嚴島神社へ向かう途中から目に飛び込んでくるのが、海上に造られた高さ約16mの大鳥居になります。現在の大鳥居は、明治8年(1875年)に建てられた8代目になります。
海上に建つ宮島のシンボルの大鳥居は、御笠浜(みかさのはま)からの眺めが美しいので、参拝入口をくぐる前にぜひ記念写真を撮っておきましょう。干潮時には、大鳥居の根本近くまで歩いて行くこともできます。
⇩ 徒歩5分
客神社
(まろうどじんじゃ)
摂社の客神社にお参りをしましょう。参拝入口から廻廊を進んで最初にある神社で、嚴島神社のすべての祭典は、ここから始まるならわしです。
御本社の三女神に対して、五男神を祀っている4棟の社殿からなります。また数ある摂社のなかでも、一番大きな御社になります。
⇩ 徒歩すぐ
東廻廊
(ひがしかいろう)
平安時代の趣を今に伝える絶好のビューポイントの東廻廊は、幅4m、また写真映えする、鮮やかな朱塗りの柱が美しい廻廊です。
床板には隙間があって、高潮の時に上がってくる海水の圧力を暖衝して、海水を産みへ流す役目を果たしています。また御本社や宮神社をコの字に連結しています。
⇩ 徒歩すぐ
御本社
(ごほんしゃ)
嚴島神社の中心部に位置する御本社で、三女神にお参りをしましょう。
市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)、田心姫命(たこりひめのみこと)、湍津姫命(たぎつひめのみこと)の三女神を祀っていて、海上守護、開運厄除などの進行を集めています。祓殿はお祓いをするところで、神事に使用されます。
⇩ 徒歩すぐ
高舞台
(たかぶたい)
本社祓殿前にある黒漆塗りの基壇に、朱塗りの高欄をめぐらせた舞台になります。平清盛が大阪・四天王寺から伝えたという、雅な舞楽が今なお演じられています。舞楽の舞台としては最小のものと言われています。
四天王寺、住吉大社と並ぶ日本三大舞台のひとつになります。舞台横より客神社を眺めれば、背景に五重塔が見えて美しいです。
⇩ 徒歩すぐ
火焼前
(ひたさき)
高舞台から海に向かって続いている平舞台から、さらに突き出た部分のことです。約340年以上前の、青銅製の灯籠が残っています。海の向こうに大鳥居が正面に間近に臨むため、絶好の撮影スポットです。
さらには平舞台の左右に立つ「左門・右門客神社」は、門番の役割を果たす神様を祀っています。
⇩ 徒歩1分
能舞台
(のうぶたい)
国内でも唯一、海上に作られた能舞台になります。足拍子の響きを良くするため舞台の床が、一枚の板のように接がれているのが特徴です。今も現役で、4月の桃花祭神能では能が奉納されます。向かいの西廻廊から見学しましょう。
⇩ 徒歩20分
宮島桟橋
⇩ JR西日本宮島口フェリー、もしくは宮島松汽船で10分
宮島口桟橋
⇩ 徒歩6分
JR宮島口駅到着!ここまで約3時間の観光です。
おわりに
その他にも平家一門をはじめとする崇敬者が嚴島神社の奉納した、美術工芸品や史料を所蔵している、嚴島神社宝物館もおすすめです。
合わせて広島平和記念公園や原爆ドームに興味のある方は、こちらの⤵⤵
佐々木禎子の折り鶴から今では千羽鶴数が約1万羽10トンが捧げられる
原爆ドームが残る広島に原爆投下した理由と佐々木禎子の折鶴
宮島や厳島神社に興味のある方は、こちらの⤵⤵
広島宮島の厳島神社と紅葉谷公園などの桜や紅葉の名所を巡る
宮島名物あなご飯でランチ!大和ミュージアムや三段狭を巡る一泊二日の旅
もみじまんじゅうは藤い屋本店!広島お好み焼はみっちゃん総本店がおすすめ!
干潮時に大鳥居まで歩ける嚴島神社の撮影スポット!日本三大舞台がおすすめ
も参考にしてみて下さいね!