2018/05/05
あんべいいな秋田県!今回は秋田の観光ハイライトを北から順にご紹介します!(sightseeing spots in akita, japan)
目次
小坂鉱山事務所
木造3階建てで、ルネッサンス風の外観意匠を今に残すその華麗な姿は、明治を代表するオフィスビルとして注目を集めていて、今もなお往時の繁栄を語りかけています。
日本最古の芝居小屋「康楽館」
明治43年に建てられた、日本最古の和洋折衷の芝居小屋になります。外観はモダンな洋風づくりで、館内は純和風建築になります。
舞台中央は「回り舞台」になっていますし、地下にある「奈落」の仕掛けなど、館内を見学することができます。
連絡先:0186-29-3732
小坂七夕まつり
毎年8月の第1土・日曜日に開催される小坂鉱山の隆盛とともに、鉱夫たちの故郷のお祭りを偲んで、(特に津軽地方から来た鉱夫が「ねぶた」を偲び)、鉱山の繁栄と農家の豊作を祈念して始められたものと言われていて、100年以上の歴史があります。
毛馬内の盆踊
毎年8月21日~23日に紋付き姿の踊り手たちが、情緒豊かで優雅な盆踊りを繰り広げます。また国の重要無形民族文化財に指定されています。
花輪ばやし
毎年8月19日・20日に行われていて、太鼓・笛・三味線によって奏でられるお調子に合わせて、金箔や総うるしで仕上げた豪華な屋台10基が、町を練り歩く夏まつりです。
大湯環状列石(ストーンサークル)
国の特別史跡で、野中堂と万座の環状列石を中心とする、約4000年前の縄文時代後期の遺跡になります。
連絡先:0186-37-3822
大日霊貴神社
正月2日に重要無形民俗文化財に指定されている、大日堂舞楽が行われています。(ユネスコ無形文化遺産登録)
史跡尾去沢鉱山
1300年もの歴史をもつ尾去沢鉱山が、地底博物館として蘇りました。全長1.7kmの観光坑道では、約900万年前の地殻や、鉱山採掘の様子が再現されています。
連絡先:0186-22-0123
道の駅かづの「あんとらあ」
道の駅でもある「あんとらあ」には、8月19日・20日に繰り広げられる「花輪ばやし」の屋台が勢揃いしています。また手作りのせんべい・みそつけたんぽ等を、体験することができる体験館もあります。
連絡先:0186-22-0555
八幡平アスピーテライン
秋田県と岩手県の県境を中心に、東西にまたがる標高1400m~1600mの、テーブルマウンテンを駆け巡るドライブウェイアスピーテラインからは、神秘的な原生林、岩手山や秋田駒ケ岳、遠くには鳥海山や月山などの雄大な山並みの景観を眺めることができます。
さらには八幡平温泉郷の周辺のおすすめの観光地としては、玉川温泉の玉川や秋田駒ケ岳、そして乳頭温泉の紅葉も美しいです。
田沢湖
水深423.4mと日本最深を誇る田沢湖です。一周は約20kmのカルデラ湖で、美少女たつこの伝統にふさわしく、神秘的な瑠璃色の湖水が大変美しい湖です。
東岸の春山エリアはホテルやレストランが並ぶほかに、ボートや遊覧船の発着所もあります。かわって西岸の潟尻エリアには、たつこ像やホテル、そして休憩所などがあります。一番のおすすめは、田沢湖湖畔の紅葉鑑賞です。
角館の「武家屋敷通り」
角館の「武家屋敷通り」は、春には桧木内川の川沿いに桜並木が続き、また秋の紅葉の季節も大変見応えがあります。
アルパこまくさ
火山防災ステーションと、秋田駒ケ岳情報センター日帰り温泉施設があります。アルパこまくさの露天風呂からは、秋田駒ケ岳と田沢湖を眺めることができて絶景です。
連絡先:0187-46-2101
抱き返り渓谷
東北の名渓谷「抱き返り」は伝説の巫女石や山伏岩、誓願寺の断崖や、回顧の滝などの名所があります。八幡平に源を発した玉川が、緩やかにあるいは急流となって流れています。
また紅葉の名所としても知られていて、木々の彩りが清流に映えるその様子は、東北屈指の渓谷美と言われます。
おわりに
最後にたざわこ芸術村ですが、ここえでゃわらび劇場での定期公演をはじめとし、温泉ゆぽぽや森林工芸館、また地ビールもあります。
合わせて、秋田県角館の武家屋敷に興味のある方は、こちらの⤵⤵
武家屋敷青柳家や角館樺細工伝承館とさくらまつりを巡る
角館武家屋敷の青柳家でハイカラ館や青柳庵ミュージアムを観光
道百選・新街路樹百選の武家屋敷通りや桜名所百選の桧木内川
秋田県のおすすめの観光スポットに興味のある方は、こちらの⤵⤵
秋田大曲花火大会の台風や集中豪雨の影響とテント設営可駐車場
世界自然遺産白神山地!日本の滝100選くろくまの滝や十二湖を巡る
八幡平アスピーテラインや東北名渓谷抱き返りの紅葉名所を訪れる
も参考にして下さいね!