2018/05/05
長野県の人気の観光地のひとつ上高地は、昭和27年(1952年)に日本で初めて「特別名勝」および、「特別天然記念物」に同時指定を受けました。日本が誇れる美しい景勝・中部山岳国立公園の、上高地の散策モデルをご紹介します!(Kamikouchi in Nagano)
目次
上高地の基本情報
上高地とは長野県の飛騨山脈を流れる、梓川(かつらがわ)上流の景勝地のことです。標高が約1500mに位置していて、その全域が松本市に属しています。年間に200万人が訪れる、日本を代表する景勝地であり、整備されたコースを歩くハイキングコースが大変人気があります。上高地の特徴は、とても歩きやすいことです。多少のアップダウンはあるものの、ほぼ平坦な道が続くために、気軽に散策出来ます。
上高地の散策モデルコース
大正池
(たいしょういけ・Taishou Pond)
最寄りのバス停は、大正池ホテルのすぐ横にある大正池バス停になります。路線バスも停まりますし、観光バスもツアーによっては降車が可能です。この大正池は大正4年に、焼岳(やきだけ)の噴火によって、せき止められて出来上がりました。立ち枯れている木々が、神秘的な景観を作りだしています。ここでは焼岳をバックに、大正池の写真をおさめることが出来ます。
田代池
(たしろいけ・Tashiro Pond)
大正池から約20分で田代池に到着します。田代湿原が広がり、写真ポイントになります。この先の保高橋・田代橋までは、梓川コースと林間コースの2コースに分かれますが、個人的には梓川コースの方が川沿いで展望が良いですよ。約20分で、保高橋・田代橋へ到着します。
↓
保高橋・田代橋
(ほだかばし・Hodaka Bridge & たしろばし・Tashiro Bridge)
ここから焼岳に行くこともでき登りが約3時間と、下りが約2時間の所要になります。そして西穂高岳へは登りが約6時間と、下りが約4時間の丸1日コースになります。またここから約5分桂川沿いに歩き進めると、上高地温泉ホテルなどがあって、ここも写真ポイントになります。
↓
ウェストン碑
(Weston Relief)
その先にはウェストン碑が、左手に見えてきます。これは明治時代に日本アルプスに魅了されて、この存在を世界に広めた功労者ウォルター・ウェストンの碑になります。ここからさらに20分進めると、メインの河童橋に到着します。
↓
河童橋
(かっぱばし・Kappa Buridge)
この河童橋は幅が3.1m、長さ36.6mの木造の吊橋で、橋上からは上流に保高連峰と下流に焼岳を望むことが出来る写真ポイントです。芥川龍之介の小説「河童」の舞台にもなりました。またここから岳沢までは登りが約2時間半、下りは約2時間で行けます。
このまま歩み進めると明神池へも行けますし、もしくは河童橋を渡って約5分で上高地バスターミナルへいくことも出来ます。河童橋を渡ったところにある五千尺ホテルでは、ケーキセットが美味しいので有名です。テイクアウトも出来ますよ。
↓
明神池
(みょうじんいけ・Myojin Pond)
河童橋からさらに70分進めると、明神池に到着します。この池は明神岳の土砂が湧水をせき止めて出来た、一之池・二之池から構成された池です。ここは保高神社神域のため、拝観料の300円が必要です。
↓
徳沢
(とくさわ・Tokusawa)
明神池からさらに60分進めると、徳沢に到着します。ハルニレの巨木が点在する明るい草原からは、前穂高岳東壁や奥又白谷を眺めることが出来ます。井上靖の小説「氷壁」の舞台にもなったところです。
↓
上高地バスターミナル
(かみこうちばすたーみなる・Kamikouchi Bus Terminal)
上高地バスターミナルにはインフォメーションセンターやレストラン、お土産屋や手荷物預かり所、診療所や派出所、郵便局など一通りの施設が揃っています。ここからバスに乗車して、上高地を後にします。観光バスも、ここで合流します。
おわりに
上高地のハイライトともいえる河童橋は上高地のシンボルで、この橋は大正時代に造られていて、数回の架け替えを経て現在は5代目になります。またツアーによっては、明神池までは時間の取れないツアーも実際にありますので、予約の時点で確認すると良いでしょう。
アルペンルートに興味のある方は、こちらの⤵⤵
称名滝や室堂雷鳥沢が見どころの立山黒部アルペンルート
トロリーバスや立山ロープ―ウェイでアルペンルートを巡る
長野県の観光スポットに興味のある方は、こちらの⤵⤵
上高地の田代池や保高橋田代橋を経由して徳沢へハイキング
天然雪のメッカ!最高地点の志賀高原スキー場で滑り放題と日帰り入浴
岐阜県の観光スポットに興味のある方は、こちらの⤵⤵
せせらぎ公園駐車場利用!白川郷合掌造り家屋明善寺郷土館や和田家を見学
シャトルバスで荻町城跡展望台へ!白川郷合掌集落とであい橋を望む
も、参考にしてみて下さいね!