2018/05/05
静岡
清水三保の松原と日本平久能山東照宮の定番ドライブ1日コース
今回は清水エリアの見どころを一気にめぐる、欲張りプランをご紹介します!日本平では爽快ドライブと、ロープ―ウェイの空中散歩を楽しみましょう!清水の魅力がギュッと凝縮された定番スポットをご案内しますよ!(shimizu &a […]
韮山反射炉と沼津港深海水族館で冷凍標本シーラカンスを見学
富士山の絶景を望む三島スカイウォークや、世界遺産の登録された韮山反射炉など、伊豆で話題を集めるスポットをご紹介します!狙いは空気のきれいな朝イチの、富士山の絶景を見に出かけましょう。(sightseeing spots […]
日本一長い吊橋三島スカイウォークの富士山の絶景!パノラマパークも必見
静岡県に来たら一度は見たいのが、富士山ですよね?!今回は富士山をより楽しく見ることができる、ビューポイントを厳選してご紹介します! 10月中旬から5月下旬頃には、富士山が冠雪している様子もご覧頂けますよ!この時期は空気も […]
長野
天然雪のメッカ!最高地点の志賀高原スキー場で滑り放題と日帰り入浴
自然の地形を生かした、広大なゲレンデが広がる志賀高原スキーリゾートは、標高が2307mと、日本でもトップクラスのスキーリゾートになります。 最高地点2307mからは目の前に広がる大自然と、パノラマの絶景が広がります。 ユ […]
白馬八方尾根の日本百名山ビュースポット!ハッポウタカネセンブリも生息
中部山岳国立公園にある八方尾根は、長野県の北アルプス(飛騨山脈)の北に位置していて、白馬連邦の唐松岳から、四方八方に尾根が延びていることから、八方尾根と名付けられています。 今回はこの八方尾根についてご紹介します!(ha […]
黒部ダム放水展望台は車椅子も対応!220階段を登る観覧広場もおすすめ
立山黒部アルペンルートの大きな目玉となっているのは、黒部ダム名物の観光放水です!毎秒10トン以上も霧状になって放水される様子は、ずっと見ていても飽きることがありません。 ダムの放水の水が生み出す景色の変化も、黒部ダムの魅 […]
上高地の田代池や保高橋田代橋を経由して徳沢へハイキング
長野県の人気の観光地のひとつ上高地は、昭和27年(1952年)に日本で初めて「特別名勝」および、「特別天然記念物」に同時指定を受けました。日本が誇れる美しい景勝・中部山岳国立公園の、上高地の散策モデルをご紹介します!(K […]
トロリーバスや立山ロープ―ウェイでアルペンルートを巡るツアー
立山黒部アルペンルートは富山県の立山と、長野県の扇沢を結んでいます。 途中には高さ20mの雪の壁を仰ぎ見る室堂の雪の大谷や、その湖面に立山連峰を映すみくりが池、毎秒10t以上の水量を吹き出す観光放水が大迫力の黒部ダム、動 […]
称名滝や室堂雷鳥沢が見どころの立山黒部アルペンルート横断!
人気の観光地のひとつ立山黒部アルぺンルートは、富山県と長野県にまたがっていて、国立公園に指定されています!世界に誇る貴重な自然財産として、景観や動植物を大切にしている場所になります。ルールとマナーを守って、アルペンルート […]
富山
黒部ダム放水展望台は車椅子も対応!220階段を登る観覧広場もおすすめ
立山黒部アルペンルートの大きな目玉となっているのは、黒部ダム名物の観光放水です!毎秒10トン以上も霧状になって放水される様子は、ずっと見ていても飽きることがありません。 ダムの放水の水が生み出す景色の変化も、黒部ダムの魅 […]
トロリーバスや立山ロープ―ウェイでアルペンルートを巡るツアー
立山黒部アルペンルートは富山県の立山と、長野県の扇沢を結んでいます。 途中には高さ20mの雪の壁を仰ぎ見る室堂の雪の大谷や、その湖面に立山連峰を映すみくりが池、毎秒10t以上の水量を吹き出す観光放水が大迫力の黒部ダム、動 […]
称名滝や室堂雷鳥沢が見どころの立山黒部アルペンルート横断!
人気の観光地のひとつ立山黒部アルぺンルートは、富山県と長野県にまたがっていて、国立公園に指定されています!世界に誇る貴重な自然財産として、景観や動植物を大切にしている場所になります。ルールとマナーを守って、アルペンルート […]
岐阜
シャトルバスで荻町城跡展望台へ!白川郷合掌集落とであい橋を望む
白川郷の荻町集落には南北に約1.5km、東西に約350mのエリアに、立ち寄りスポットや食事処が点在しています。 日本の原風景と豊かな自然を身近に感じながら、お散歩気分で、古き良き暮らしを体験してみてはいかがでしょうか?今 […]
せせらぎ公園駐車場利用!白川郷合掌造り家屋明善寺郷土館や和田家を見学
岐阜県の人気の観光地のひとつの「白川郷の荻町集落」は、平成7年(1995年)に、ユネスコ世界文化遺産に登録された集落になります。 この荻町集落は、日本屈指の豪雪地帯として知られていて、その豪雪地帯で生まれた合掌造り家屋と […]
上高地の田代池や保高橋田代橋を経由して徳沢へハイキング
長野県の人気の観光地のひとつ上高地は、昭和27年(1952年)に日本で初めて「特別名勝」および、「特別天然記念物」に同時指定を受けました。日本が誇れる美しい景勝・中部山岳国立公園の、上高地の散策モデルをご紹介します!(K […]